2023年12月16日(土)
伊丹アイフォニックホール メインホール
開場 16:30
開演 17:00
入場無料
1st Stage
混声合唱とピアノのための「かなでるからだ」
1. 皮膚、肌
2. 膝
3. 骨
4. 肩
作詩:みなづきみのり 作曲:森山至貴
指揮:井尻草太 ピアノ:塩見直仁
2nd Stage
「Let's enjoy! ~時代を超えるJ-popヒットソング~」
「恋」「世界に一つだけの花」他
編曲:田中達也 鈴木輝昭 他
指揮:高見佳奈 井尻草太 ピアノ:塩見直仁
3rd Stage
無伴奏混声合唱曲「よき友とともに」
Ⅰ. 心
Ⅱ. 笛
Ⅲ. 逢ひて来し夜は
Ⅳ. 夜の霜
Ⅴ. よき友とともに
作詩:室生犀星 作曲:北川昇
指揮:高見佳奈
4th Stage
Mass From Two Worlds
作曲:Ariel Quintana
客演指揮:合田芳弘
客演ピアノ:澤田愛音
(以下の演奏会はすでに終了したものです)
2023年7月9日(日)
豊中市立文化芸術センター 大ホール
開場 15:00
開演 15:30
出演団体
神戸大学混声合唱団アポロン
大阪大学混声合唱フロイント・コール
大阪公立大学合唱団フリーデ
混声合唱団はもーるKOBE
アポロン単独ステージ
混声合唱曲とピアノのための「かなでるからだ」より
1. 皮膚、肌
2. 膝
作詩:みなづきみのり 作曲:森山至貴
指揮:井尻草太 ピアノ:塩見直仁
合同ステージ ~明日へ~
麦の歌
作詞・作曲:中島みゆき
新時代
作詞・作曲:中田ヤスタカ
Another Day of Sun
作詞:Benj Pasek / Justin Paul 作曲:Justin Hurwitz
民衆の歌
作詞:Alain Boublil 作曲:Claude-Michel Schonberg
指揮:岸本雅弘
ピアノ:平林陽
2023年5月28日(日)
ロームシアター京都
開場 14:30
開演 15:00
出演団体
大阪大学混声合唱団
関西大学混声合唱団ひびき
関西学院大学混声合唱団エゴラド
神戸大学混声合唱団アポロン
同志社学生混声合唱団C.C.D.
立命館大学混声合唱団メディックス
アポロン単独ステージ
無伴奏混声合唱曲「よき友とともに」より
Ⅰ. 心
Ⅱ. 笛
Ⅳ.夜の霜
作詩:室生犀星 作曲:北川昇
指揮:高見佳奈
合同ステージ
Os justi (Bruckner)
客演指揮:上西一郎
Nänie Op.82 (Johannes Brahms)
客演指揮:上西一郎
客演ピアノ:織田祥代
2022年12月3日(土)
神戸文化ホール 大ホール
17:00開演(16:00開場)
入場料 1,000 円
1st Stage
混声合唱のための「うたⅡ」
・さくら
・翼
・島へ
・〇と△の歌
・さようなら
・死んだ男の残したものは
作詞:武満徹,井沢満,秋山邦晴,谷川俊太郎
作曲:武満徹
指揮:高見佳奈
2nd Stage
混声合唱組曲「春のために」
Ⅰ.Chanson d'Avril
Ⅱ.鳩
Ⅲ.少女に
Ⅳ.春のために
Ⅴ.祝婚歌
作詩:北園克衛,高橋睦郎,寺山修司,大岡信
作曲:尾形敏幸
指揮:天川雅俊
3rd Stage
60回記念OB・OG合同ステージ
~華麗なるイタリアオペラコーラス~
客演指揮:斉田好男
客演ピアノ:内藤典子
客演エレクトーン:亀井杏菜
客演ティンパニ:千葉麻美
特別出演:植田祐佳(Sop.)
山田愛子(M.Sop.)
水口健次(Ten.)
お問い合わせ先(定演渉外)
メール: apollon2022relation@gmail.com
2022年7月10日(日)
開場 14:00
開演 14:30
豊中市立文化芸術センター 大ホール(HP)
入場料 1,500円(全席自由)
出演団体
神戸大学混声合唱団アポロン
クール シェンヌ
大阪大学混声合唱団
合同ステージ
J.ブラームス Gesang der parzen Op. 89
J.ラインベルガー Abendlied Op. 69-3
指揮:上西一郎
ピアノ:平林知子
神戸大学混声合唱団アポロン単独ステージ
混声合唱のための「うたⅡ」より 武満徹
・翼
・〇と△の歌
・死んだ男の残したものは
指揮:高見佳奈
クール シェンヌ単独ステージ
Super flumina Babylonis G.P.da Palestrina
とむらいのあとは 信長 貴富
Zwei Motetten Op.29-2 Schaffe in mir Gott ein rein Herz J.Brahms
指揮:上西 一郎
大阪大学混声合唱団単独ステージ
混声合唱組曲「IN TERRA PAX」地に平和を より 荻久保 和明
1. 知った
2. OH MY SOLDIER
3. 花をさがす少女
指揮:伊澤 虎之介
ピアノ:竹田 景
※注意事項
1.マスクのご着用が無い場合は入場をお断りさせて頂きます
2.ご入場の際の検温で発熱されている方は入場をお断りさせて頂きます
3.出演者へのプレゼントはお預かり出来ませんのでご了承願います
4.未就学児童は入場不可とさせて頂きます
2022 年 5 月 15 日 (日)
あましんアルカイックホール
出演団体
大阪大学混声合唱団
関西大学混声合唱団ひびき
関西学院大学混声合唱団エゴラド
神戸大学混声合唱団アポロン
同志社学生混声合唱団C.C.D.
立命館大学混声合唱団メディックス
合同ステージ
混声合唱のための『永訣の朝』
作詩:宮澤賢治
作曲:千原英喜
客演指揮:黒川和伸
2021年12月12日(日)
伊丹アイフォニックホール メインホール
開場 14:15
開演 15:00
賛助出演:Vocal Ensemble 歌家(HP・Twitter)
1st Stage
さくらももこの詩による無伴奏混声合唱曲集「ぜんぶ ここに」より
作詩:さくらももこ
作曲:相澤直人
指揮:出口可奈子
2nd Stage
Vytautas Miškinis 宗教曲アラカルト
Cantate Domino
O sacrum convivium 他
指揮:黒田聖奈
3rd Stage
混声合唱組曲「ティオの夜の旅」
作詩:池澤夏樹
作曲:木下牧子
客演指揮:山本啓之
客演ピアノ:内藤典子
○チケット発行に関する注意事項
出演団体
神戸大学混声合唱団アポロン
神戸大学混声合唱団エルデ
京都大学医学部混声合唱団メディカルコール
Diocesan Choral Society(香港)
国内合同ステージ
混声合唱組曲『葡萄の樹』より『葡萄の樹』
作詩:みなづきみのり
作曲:信長貴富
混声合唱曲『君の川柳』
作詩:詠み人シラーズ
作曲:信長貴富
客演指揮:斉田好男
客演ピアノ:内藤典子
国際合同ステージ
『Earth Song』
作詞・作曲:Frank TICHELI
客演指揮:Ronnie Kay Yen CHENG
2021年5月30日(日)15:30開演 オンライン配信(中止)
出演団体
神戸大学混声合唱団アポロン
関西学院大学混声合唱団エゴラド
大阪大学混声合唱団
関西大学混声合唱団ひびき
同志社学生混声合唱団C.C.D.
立命館大学混声合唱団メディックス
合同ステージ
混声合唱のための「永訣の朝」
作詩:宮澤賢治
作曲:千原英喜
客演指揮:黒川和伸
2020年12月12日(土) 14:30開演
オンライン配信(詳細は下の囲いに掲載)
※OBOGの皆様・現役団員のご親族様に限り、人数制限を設けた上で、ホールへの来場をご招待させていただきます。
本演奏会に関するアンケート(外部リンク)にご協力をお願い致します。
1st Stage
混声合唱のための楽興の時「枕草子」
作詞:清少納言・樋口一葉
作曲:千原英喜
指揮:黒田聖奈
2nd Stage
混声合唱とピアノのための組曲「歌が生まれるとき」
作詩:みなづきみのり
作曲:松本望
指揮:宇井健介
ピアノ(客演):内藤典子
Special Stage
J.Rutter「Gloria」より第1部
作曲:John Rutter
指揮(特別出演):斉田好男
ピアノ(客演):内藤典子
※重要なお知らせ
この演奏会は、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大に伴い、中止となりました。詳しくはTwitter(@Joint2020Nanie)をご覧ください。
2020年7月5日(日) 13:30開場 14:00開演(中止)
尼崎市総合文化センター あましんアルカイックホール
入場料 一般:2000円 学生:1000円
出演団体
神戸大学混声合唱団アポロン
大阪大学混声合唱団
Chœur Chêne
アポロン単独ステージ
混声合唱のための楽興の時「枕草子」より
Ⅰ. この草子、目に見え心に思ふことを
Ⅱ. 心ときめきするもの
Ⅳ. かりそめの筆すさびなりける
Ⅵ. 香炉峰の雪
作詞:清少納言 作曲:千原英喜
指揮:黒田聖奈
3団合同ステージ
Nänie Op.82 (Johannes Brahms)
指揮:上西 一郎 ピアノ:浦 史子
連絡先:chajointconcert2020☆gmail.com (☆→@置換)
Twitter:@Joint2020Nanie
↓チケットぴあでチケットを販売しています!↓
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2006476
※重要なお知らせ
この演奏会は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、中止となりました。詳しくはKKRのHPをご覧ください。
2020年5月17日(日) 14:30開場 15:30開演 (中止)
神戸文化ホール 大ホール
入場料 1000円 (全席自由)
出演団体
神戸大学混声合唱団アポロン
関西学院大学混声合唱団エゴラド
大阪大学混声合唱団
関西大学混声合唱団ひびき
同志社学生混声合唱団C.C.D.
立命館大学混声合唱団メディックス
アポロン単独ステージ
混声合唱とピアノのための組曲
「歌が生まれるとき」より「なぜ」
作詩:みなづきみのり 作曲:松本望
混声合唱アルバム
「風にのれ、僕らよ」より「砂の子、星の子」
作詩:みなづきみのり 作曲:相澤直人
無伴奏混声合唱のための
「ゆめおり」より「抱きしめる」
作詩:みなづきみのり 作曲:松下耕
指揮:宇井健介
合同ステージ
混声合唱のための「永訣の朝」
作詩:宮澤賢治 作曲:千原英喜
客演指揮:黒川和伸
2019年12月14日(土) 17:30開場 18:00開演
東リ いたみホール 大ホール
入場料 500円(全席自由)
1st Stage
無伴奏混声合唱のための「カウボーイ・ポップ」
作詩:寺山修司 作曲:信長貴富
指揮:宇井健介
2nd Stage
現代合唱曲の響き~焔と祈り、そして宇宙~
・ 混声合唱のための「Agnus Dei = 空海・真言・絶唱」
作曲:千原英喜
・ Flame
作詞:Garth Bardsley 作曲:Ben Parry
ほか
指揮:佐々木純哉
3rd Stage
混声合唱アルバム「九ちゃんが歌ったうた」より
・ 明日があるさ
・見上げてごらん夜の星を
・心の瞳
編曲:横山潤子
指揮:佐々木純哉
ピアノ:浦川愛
4th Stage 客演ステージ
混声合唱曲「季節へのまなざし」
作曲:荻久保和明 作詩︰伊藤海彦
客演指揮 荻久保和明
客演ピアノ 内藤典子
2019年6月30日(日)
開場13:00 開演13:30
広島大学サタケメモリアルホール
入場料 500円
出演団体
・合唱団ある
・広島大学合唱団
・神戸大学混声合唱団アポロン
1st Stage 神戸大学混声合唱団アポロン
無伴奏混声合唱のための「カウボーイ・ポップ」より
1. カウボーイ・ポップ
4. ある日
5. ヒスイ
作詩:寺山修司/作曲:信長貴富
指揮:宇井健介
2nd Stage 合唱団ある
「沈黙もまた、重力に抗って」混声合唱のために
1. 動物的な、あまりに動物的な
2. 樹木たちの謎かけ
3. 囀り、囀るとき
作詩・作曲:港 大尋
指揮:松前良昌
パーカッション・ピアノ:港 大尋
3rd Stage 3団合同合唱
・ほらね、
・なみだのあとに
・歌になりたい
・くちびるに歌を
指揮:福原泰弘
ピアノ:占部久美子
共催:合唱団ある・広島大学合唱団・神戸大学混声合唱団アポロン
連絡先:jointconcert2019.hiroshima★gmail.com(★→@)
この演奏会は終了いたしました。ご来場ありがとうございました。
演奏会情報は関混連HPでもご覧いただけます。
2019年5月19日(日)
開場 14:30
開演 15:30
ザ・シンフォニーホール
入場料 1000円(未就学児入場不可)
六大学合同ステージ
信長貴富委嘱初演作品
混声合唱とピアノのための「墓碑銘」
作詩:新美南吉 作曲:信長貴富
客演指揮:雨森文也 客演ピアノ:平林知子
OBOG合同ステージ
混声合唱曲「こころよ うたえ」
作詩:一倉宏 作曲:信長貴富
混声合唱組曲「いまぼくに」より「木」
作詩:谷川俊太郎 作曲:信長貴富
指揮:本城正博
単独ステージ
“Warum ist das Licht gegeben dem Mühseligen” Op.74-1
(なぜ、苦しむ人に光が与えられるのか)
作曲:Johannes Brahms
指揮:佐々木純哉
(※情報は変更する場合があります。)